2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 lotasbase スタッフブログ ラジオ体操の効果 皆さんこんにちは。 さくらデイサービス浜松中央のスタッフです。 ラジオ体操の季節ですね。 小さい頃は、夏休みに早起きをしてラジオ体操に行くのが嫌いでした。 しかし、子供がラジオ体操をしているのを見て久し振りに一緒にやって […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 lotasbase スタッフブログ 楽しい認知症予防への取り組み こんにちは。 さくらディサービス浜松中央の介護スタッフです。 数ヶ月前よりさくらディサービスでは 「エコたわし作り」が女性の利用者様を中心に盛り上がりを見せています。 作ったり、作ったものを頂いたりと…必ずどのお宅にもあ […]
2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 lotasbase スタッフブログ ウォーキングで健康維持 明けましておめでとうございます。 健康維持にはウォーキングがよいという声をよく聞きますよね。 緑の中をさっそうと歩くイメージも、いかにも健康によさそうです。 しかし、具体的にどんなメリットがあるのか知っていますか?体への […]
2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月8日 lotasbase スタッフブログ 正しい入浴法 こんにちは。 さくらデイサービス浜松中央 機能訓練士です。 日に日に寒くなり、お風呂で ゆっくりつかりたい季節になってきました。 今日は、”入浴について”ご紹介したいと思います。 良かったら、参考 […]
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 lotasbase スタッフブログ 心の機能訓練 さくらデイサービス浜松中央の機能訓練フロアでは今年4月よりCDカセットを利用して季節に合わせて鳥の声を流しています。 ウグイス、カッコウやコジュケイやホトトギス、コノハズクやサンコウチョウ等です。 利用者様がウグイスの鳴 […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 lotasbase スタッフブログ 高齢者が運動する事の良い点と注意点 こんにちは。 さくらデイサービス浜松中央、機能訓練士です。 本日は、高齢者が運動する事の良い点。高齢者が運動する際の注意点。をご紹介したいと思います。 ◆高齢者が運動する事の良い点としては、 ① 体力・筋力UP ちょっと […]
2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月28日 lotasbase スタッフブログ ストレッチで座る・立つ・歩くを改善しましょう♪ こんにちは、さくらデイサービス浜松中央門齋です。 最近、利用者様でお風呂やトイレに行かれるのを嫌がります。 「トイレに行きましょうね」と話しますと、「はい」とおしゃっられて歩くんですがすぐに座ろうとされます。 何故かと観 […]
2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lotasbase スタッフブログ 栄養と運動で健康づくり さくらデイサービス介護スタッフ加藤です。 身体の約20%はたんぱく質でできているそうです。 筋肉もたんぱく質からできています。 筋肉にとってもうひとつ大切なのが運動です。 たんぱく質をしっかり摂りながら、運動することで全 […]
2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 lotasbase スタッフブログ パワーフードとフレイル さくらデイサービス浜松中央スタッフの奥田です。 本日は、健康管理について、食事の面から浜松パワーフードと、フレイルについての話です。 温暖な気候や豊かな自然に恵まれた浜松・浜名湖地域では、生産・漁獲される食材が農産物約1 […]
2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 lotasbase お知らせ 高齢者が転倒しやすい場所、転倒予防・対策について こんにちは。さくらデイサービス浜松中央 機能訓練士です。 本日は、高齢者が転倒しやすい場所、転倒予防・対策について、紹介させていただきます。 高齢者は筋力やバランス能力、視力などの身体能力の低下により、転倒しやすくなりま […]