2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 lotasbase スタッフブログ かいごTERAKOYA事業 「かいごTERAKOYA事業」 全国初、浜松市の取り組みです。 介護職員の子どもや受入施設近隣の小学生が夏休みの間、介護施設で児童を預かり、アルバイトの大学生や高校生が見守る。 介護に関心のある学生たちに現場を身近に感じ […]
2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 lotasbase スタッフブログ アンガーマネジメント こんにちは さくら・介護ステーション浜松中央の訪問介護員です。 アンガーマネジメントを知っていますか? 怒りの感情と上手に付き合いコントロールするスキルを得るための心理トレーニングのことです。 アンガーマネジメントは怒る […]
2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 lotasbase スタッフブログ 認知症介護において何よりも重要なこと さくら・介護ステーション浜松中央のスタッフです。 ゴールデンウィークも終わりに近づいてきました。 利用者様のお宅にも、離れて暮らすご家族の方の訪問があったりと、普段とは違う光景が見えました。 浜松祭りも開催されたとはいえ […]
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 lotasbase スタッフブログ お元気になるお手伝い 新規の女性の方ですが、お一人暮らしで骨折をして、やっと自宅へ帰って来れた。 歩きがまだ危なっかしく 伝い歩き。杖を使ってと言われているが 狭い家だからその辺持っていれば大丈夫とあまり使っていない様子。 1人ではとデイサー […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 lotasbase スタッフブログ 介護食の資格 こんにちは さくら・介護ステーション浜松中央の訪問介護員です。 介護食に資格があるって知っていましたか? 介護に携わる人の多くが経験する食事作りや食事介助 嚥下機能が低下した介護者の食事は、簡単ではないです。 介護食が一 […]
2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 lotasbase スタッフブログ 介護から心良いケア快護 さくら・介護浜松中央のヘルパーです。 自宅へ伺ってケアをしていると、果たして これで利用者様が満足してくれているのか?と最近 良く思います。 計画書に沿ってケアはしていますが 利用者様が何を求めているのか? もっと困って […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 lotasbase スタッフブログ 咀嚼回数は気にしていらっしゃいますか? 皆さんこんにちは。 さくらデイサービス浜松中央のスタッフです。 今年は浜松でも雪がちらつく日が多い気がしますが、雪がちらつく事を風花と表現するのを静岡に来て初めて知りました(^ ^) さて皆さんは食事の時、咀嚼回数は気に […]
2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 lotasbase スタッフブログ 笑いはナチュラルキラー細胞を活性化し、免疫力をアップしてくれます(^^♪ さくらデイサービス浜松中央のスタッフです。 まだまだ寒い日が続くこの頃ですねっ デイサービスでは、オンライン寄席が開催され、寒さが吹き飛ぶほど笑い楽しんでいただきました。 オンライン寄席とは、インターネットがつながるパソ […]
2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 lotasbase スタッフブログ 入浴中に亡くなる原因で最も多いのがヒートショックです こんにちは さくら・介護ステーション浜松中央の訪問介護員です。 ヒートショックは急激な温度変化で身体がダメージを受けることを指します。 大きな気温の変化によって血圧が急激に上下に、心臓や血管の疾患が起こることをヒートショ […]
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 lotasbase スタッフブログ お餅は窒息に注意しましょう 明けましておめでとうございます。 さくら・介護ステーション浜松中央の訪問介護員です。 今年もよろしくお願いします。お正月が終わってしまいましたがこの時期になると 高齢者の方がお餅を詰まらせるニュースが出てくる ことがあり […]