夏に要注意、脳梗塞!!

さくら・介護ステーション浜松中央のスタッフです。

夏に要注意、脳梗塞!!

脳梗塞とは、脳の血管が細くなったり、血管に血栓が詰まったりして、脳に酸素や栄養素が送られなくなるため、脳の細胞が障害を受ける病気です。

 脳梗塞が夏に多くなる大きな原因は、脱水です。

気温の上昇により、汗をたくさんかくと、血液中の水分量が不足します。

すると一般的にいう血液がドロドロの状態になり、血栓ができやすくなるのです。

また夏は体の熱を放出しようとして血管が拡張しやすくなります。

健康な状態であれば問題はありませんが、体の調節機能が低下している高齢者などの場合、脳梗塞の原因にもなります。

血管が拡張すると、血流が遅くなるのですが、ゆっくり流れているうちに血液内の成分が固まりやすくなり、血栓ができて血管の詰まりにつながるのです。

 予防として大事なことは、こまめな水分補給。のどが渇いたときには、すでに脱水が始まっています。

特に高齢者の方はのどの渇きが感じにくくなっているので、1〜2時間に一回と時間を決めるなどして、定期的に水分補給をして下さい。

また脳梗塞は、水分不足になりやすい睡眠中と、起床後に発症しやすくなります。寝ている間、人は500mlくらいの汗をかいているといいます。

就寝前も起床後は、コップ1杯ほど水分補給をしてください。

 なお、緑茶などカフェインの入った飲み物は利尿作用があるので、逆に水分を排出してしまいます。

飲むのは水の他に、カフェインの入っていない麦茶もおすすめです。

ビールなどのアルコールも利尿作用があり、脱水の原因となるので、飲酒後は水分補給をしましょう。

前の記事

癒しの時間🍀

次の記事

ユマニチュード