福祉用具あれこれ

さくら・介護ステーション浜松中央の西尾です。

介護が必要になっても、できるだけ住み慣れた自宅で過ごすには、

ということで、前回「ショートスティ」の話をさせていただきました。

他にもいろいろなサービスがありますが、今回は「福祉用具」の話です。

「福祉用具」とは、在宅で安心した暮らしを送ることができ、介護者の負担が軽減されるために利用する用具のことです。

足、腰に障害があっても、車イスがあることで自宅で自立した生活を続けられ、外出も可能になります。

いろいろな機能がついた介護ベッドがあれば、介護者にとっても負担が軽減されます。

私達ヘルパーが訪問した利用者様宅でよく目にするのが、手すりです。

手すりをつける、となると工事が必要だ、とか賃貸のお宅では取り付けができない、とか思われがちですが、

“置くだけ”の手すりがあります。

私の実家でも両親が利用していました。

玄関の上がり口、ベッドの横、台所のテーブルの横 などなど、たくさん利用していました。

床ずれ防止のマットなどもあります。

以前は褥瘡を防止するために、寝たきりの方は数時間おきに身体のむきを変える必要があり、介護者にとっては大変な負担でしたが、最近は自動に体位変換機能がついたマットなどもあります。

車いす、ベッド、歩行器、スロープ、リフト、などなど

福祉用具のカタログはとても厚く、見てみると、本当に驚くような物がたくさんあります。

カラフルでお洒落な物もあるんですよ。

そして福祉用具のほとんどの物がレンタルできます。

介護保険を使えば、毎月とても安い費用でレンタルができます。

「介護を受ける」「介護をする」ということは時には重たい、暗いイメージを持たれがちですが、福祉用具を利用すれば、在宅でも安心して過ごすことができます。

高齢者の方にとっては住み慣れた自宅で過ごすが一番です。

私達ヘルパーも利用者様宅で、こんな福祉用具が必要ではないか、と提案させていただいています。